園の概要

港南ひまわり保育園について

名称 社会福祉法人 愛幸会 港南ひまわり保育園
園長 山本 敏昭
所在地 〒233-0013
横浜市港南区丸山台2-41-67
TEL.045-841-2381/FAX.045-841-2382
開園年月日 平成24年4月27日
定員 60名

クラス 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合計
クラス名 もも すみれ たんぽぽ ばら きく さくら -
人数 6名 8名 10名 12名 12名 12名 60名
職員数 2名 2名 2名 1名 1名 1名 9名
保育時間
開所時間 月~金 7:00~20:00
7:00~18:30
標準時間認定
保育時間
(11時間)
月~金 7:30~18:30
7:30~18:30
延長 朝 7:00~7:30
夕 18:30~20:00
短時間認定
保育時間
(8時間)
月~金 8:30~16:30
8:30~16:30
延長 朝 7:00~8:30
夕 16:30~18:30
休園日 ○日曜および国民の祝日
○年末年始

・児童福祉法に基づき、人権や主体性を尊重し、自ら伸び行く可能性を信じてお子さまのために誠意の限りを尽くします。
・保護者の方が安心してお子さまを預けられるように安らぎのある家庭的な温かさを目指し1に愛情2に愛情3に誠意で保育してまいります。

保育理念

  • 一人ひとりの子どもが、たくさんの愛情につつまれ、安全で心地よい環境の中で育ち、
    豊かな経験と教育をうけ、人とともに幸せに生きる力を養います。
  • 子どもを育てる家庭への支援をするとともに、
    すべての子どもが健やかにそだつように支援していきます。

保育内容

1.保育目標

①健康で明るい子ども
②優しくて豊かな感性がある子ども
③感謝と思いやりのある子ども
④物事に意欲的に取り組む子ども

2.保育の姿勢及び内容

①子どもたち一人ひとりの気持ちを受け入れながら、安心して生活できるようにします。
②子どもたちが思いきり遊ぶことができるよう、安全に配慮した環境づくりをします。
③遊びを一緒に楽しみながら、子ども同士が育ち合えるようにします。
④子どもが安定して過ごせるよう、ご家庭と連携しながら保育をすすめます。

3.保育の特徴

  • 基本的な生活習慣と遊びながら学びへと導く、保育・教育の両面で育む家庭的な温かさのある保育をしています。
  • 「やりたい」と思う気持ちを大切に、自ら選べる環境作りをしています。
  • 4歳児からは、外部講師による運動指導や絵画指導があります。
  • 3歳児からはリズム遊び、5歳児からは英語を取り入れた遊びも行っています。
  • 食育活動では、田植え・味噌づくり・クッキング等を行っています。
  • 育ち合い、学び合いを大切に異年齢交流保育ではグループごとの大作に挑戦しています。

4.延長保育

延長サービス利用料:
延長時間 利用料(月額)
7:00~7:30まで 1,700円
18:30~19:00まで 1,700円
19:00~19:30まで 1,700円
19:30~20:00まで 1,700円

  • 利用料は市の基準によりますので、変更する場合があります。
  • 月10日以内のご利用の場合には月額を半額とさせていただきます。
  • ご兄弟で時間延長サービスを利用される場合は、利用料を減免させていただきます。
    (第2子は第1子の50%を減免、第3子は第1子の100%減免)
  • 所得によって減免いたします。
  • 延長保育の場合は保育室が変わります。

5.障害児保育について

障害児保育は、集団生活を通して健全な発達が図られるように、日頃からノーマライゼーションの精神に基づいて「ともに育ち合うことの大切さ」が実現できる保育を心がけています。

  • 一人ひとりの発達や障害の状況を把握し、職員との連携を密にして取り組みます。
  • 必要に応じて、専門機関からの指導や助言を受けながら対応に当たります。

6.給食について

給食は、お子さまの健全な発育及び健康の維持・増進の基盤であるとともに、「おいしい」「楽しい」という情緒的機能や、食事を大切にする考え方を教えるなどの教育的な意義があります。
食事は、当園の栄養士が献立を立て、調理室で手作りする完全給食です。
献立予定表は月末にコドモンに掲載します。
(都合により変更することがあります。その場合はお知らせします。)

  • 給食は、すべて園で用意いたします。
    3歳児以上は給食費(主食・副食費)として月額6600円を徴収させていただきます。
  • おやつは乳児(0・1・2歳)午前と午後の2回、幼児(3・4・5歳)は午後1回です。
  • 食物アレルギー等の特別食はご相談に応じます。(アレルギーの除去食は医師の証明が必要です。)

給食だよりの公開例

☆2023年3月献立表
☆2023年給食だより一例